• ホーム
  • >全件表示
  • >英語教材中級
  • >聞き流すだけで英語をマスター:ローマの休日(USBメモリ版 教本付)
  • >聞き流すだけで英語をマスター:ローマの休日(USBメモリ版 教本付)

聞き流すだけで英語をマスター:ローマの休日(USBメモリ版 教本付)

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示


英語力初級~中級 中学3年~ 
右脳→左脳の連携学習
(ステレオ)

■名作映画を通し、オードリー・ヘップバーン、グレゴリー・ペックらの肉声で学ぶ英会話

ローマの休日

  アン王女(オードリー・ヘップバーン)は、ヨーロッパ親善旅行中、ローマにやって来た。しかし、過密スケジュールに嫌気がさし、また普通人の生活への憧れから、こっそり大使館を抜け出て、ローマの街角に出てしまう。そこで、アン王女のことを知らない新聞記者ジョー・ブラッドレー(グレゴリー・ペック)に出会う。ジョーはしばらくしてのち、彼女はアン王女と知って、特ダネを書いて大儲けしようと思うのだが・・・・・・。英会話の典型的表現が多く、昔から「英語学習に最適」と言われてきた作品。

●[早い英語をゆっくり聞く] 英語部分は映画の音声を使用し、しかも特殊技術により「音程を変えずにスロー再生」(30%前後)したものを録音しています。ふつうのスロー再生では音程が低くなって変な音になってしまいますが、これは音程を変えずにスロー再生していますので、今まで早くて聞き取れなかったものも、自然な声質のまま、ゆっくり楽に聞き取れます(日本語→英語のCDのみ。普通のプレーヤーでOKです。英語のみのCDと、DVDはナチュラルスピードです)。どんなものか、試しに音声サンプルを聴いてみて下さい。

学習効果モニター結果発表!
(驚くべき効果を確認ください)

【内容】
日本語→英語、および英語のみ文で、計約3時間半
・映画(約2時間)付


■USBメモリ版です(パソコンのUSB端子に直接つなげるtypeAオス端子付)
・USBメモリをパソコンやスマートフォン(iPhone、android)に接続し、ファイルをコピーしてすぐ使えます。
USBメモリ内に教本ファイル(○○_HON.htm)、および全音声ファイル(「onsei」フォルダ)、映画が入っています。
 取り込んだ教本ファイルをインターネットブラウザで開き、ブックマークして下さい。本文中の「音声再生」をクリックすると音声が再生されます。Google Chromeには「ファイルを開く」メニューがありませんが、Ctrl+O(オー)で開けます。
 紙版の教本(内容は同じ)もついていますので、それを使うこともできます。
・onseiフォルダ内の音声を、ミュージックプレーヤーで連続して聴くこともできます。

転送方法
 パソコンへ USBメモリをUSB端子に差し込み、コピーします。
 スマートフォン(またはタブレットPC) USBメモリとスマートフォンを、接続アダプターでつなぎます(電気店で別売 数百円~)。USB接続アダプター(Aメス-microBまたはtypeCまたはiPhone端子用)を使います。
 パソコンをお持ちの方は、いったんパソコンにコピーし、パソコンとスマートフォンをUSBの「データ転送ケーブル」(充電専用ケーブルでなく、充電&転送ケーブル)でつないで、コピーすることもできます(100円均一店でも売っています)。
・USBメモリには空きがありますので、普通のUSBメモリとしても使用できます。

[聞き流すだけで英語をマスター:英語教材の特長]

●[日本語→英語] 日本語→英語の順なので、英語がよく頭に残ります。また日本語が先に来るので、辞書がいりません。

●[小分割] 少しずつ区切りながら進んでいきますから、スラスラ頭に入ります。

●[右脳→左脳の連携学習] 言語中枢は左脳にあり、左脳には右耳がつながっています。右脳はイメージ脳で、左耳がつながっています。この大脳生理学を応用。左耳からまず日本語が聞こえてイメージをつかみ(右脳)、つぎに右耳から英語が聞こえて言語中枢(左脳)に働きかけるので、英語が楽に身につくのです。音声バランスを英語側いっぱいにして、英語だけで聞くことも可能です(ただしモノラルの「賢者の贈り物」「ヨハネの福音書」を除く。これらは両耳から英語と日本語が聞こえます)。

●[英語の語順のまま] 英語の語順のまま頭に入ってきますから、英語感覚がすぐ身につきます。関係代名詞も、後ろから訳したりしません。文頭から訳していく同時通訳方式です。

●【物語】 物語なので長い時間やっても飽きません。

●[米国式発音] 英語部分はアメリカ人(男性または女性)がゆっくりと発音。聞き取りやすいです。日本語部分は日本人が言っています。



*********************

日本語→英語CDの内容 テキスト・サンプル) 

ローマの休日

ジョー JOE: 少しワインを飲むといい I thought a little wine might be good.
アン  ANN: 何か作りましょうか Shall I cook something?
ジョー JOE: 台所がないんだ No kitchen. 材料もないし Nothing to cook, 僕はいつも外食でね I always eat out.
アン  ANN: 外食が好きなの? Do you like that?
ジョー JOE: 人生はいつも思い通りにはいかないものさ Well, life isn't always what one likes, でしょ? is it?
アン  ANN: ええ、そうね No, it isn't.
ジョー JOE: 疲れた? Tired?
アン  ANN: 少しだけ A little.
ジョー JOE: 大変な一日だったね You've had quite a day.
アン  ANN: 素晴らしい一日だったわ A wonderful day!


(前半は日本語→英語で「音程を変えずに英語をスロー再生」、後半は英語のみでナチュラルスピードです)

英語のみCDの内容
JOE:  I thought a little wine might be good.
ANN:  Shall I cook something?
JOE:  No kitchen. Nothing to cook, I always eat out.
ANN:  Do you like that?
JOE:  Well, life isn't always what one likes, is it?
ANN: No, it isn't.
JOE:  Tired?
ANN:  A little.
JOE:  You've had quite a day.
ANN:  A wonderful day!

←DVD画面では、和英の字幕が同時に見られます。字幕なしにも切替可。


10,780円
注文数:

カートの中身

カートに商品は入っていません

商品検索