カート
英語力初級 中学2年~ 右脳→左脳の連携学習(ステレオ)
■ベアトリックス・ポッター作「ピーターラビット」 約65分(日本語→英語と、英語原文)
世界中の子どもたちと女性に愛された童話で英語を身につけよう。子ウサギのピーターは、大のいたずら好き。お母さんウサギが、「行ってはいけない」と行った所へわざと行って、とんでもないはめに。さて、ピーターラビットは一体どうなるのでしょう? 「ピーターラビットのお話」「ベンジャミン・バニーのお話」の小分割/和英順テキストと、英語のみの原文を収録。
Skype式英会話授業を3回無料サービス!!!
■USBメモリ版です・USBメモリをパソコンやスマートフォン(iPhone、android)に接続し、ファイルをコピーしてすぐ使えます。・USBメモリ内に教本ファイル(○○_HON.htm)、および全音声ファイル(「onsei」フォルダ)が入っています。 取り込んだ教本ファイルをインターネットブラウザで開き、ブックマークして下さい。本文中の「音声再生」をクリックすると音声が再生されます。Google Chromeには「ファイルを開く」メニューがありませんが、Ctrl+O(オー)で開けます。 紙版の教本(内容は同じ)もついていますので、それを使うこともできます。・onseiフォルダ内の音声を、ミュージックプレーヤーで連続して聴くこともできます。・転送方法 パソコンへ: USBメモリをUSB端子に差し込み、コピーします。 スマートフォン(またはタブレットPC)へ: USBメモリとスマートフォンを、接続アダプターでつなぎます(電気店で別売 数百円~)。USB接続アダプター(Aメス-microBまたはtypeCまたはiPhone端子用)を使います。 パソコンをお持ちの方は、いったんパソコンにコピーし、パソコンとスマートフォンをUSBの「データ転送ケーブル」(充電専用ケーブルでなく、充電&転送ケーブル)でつないで、コピーすることもできます(100円均一店でも売っています)。・USBメモリには空きがありますので、普通のUSBメモリとしても使用できます。
[聞き流すだけで英語をマスター:英語教材の特長]
●[日本語→英語] 日本語→英語の順なので、英語がよく頭に残ります。また日本語が先に来るので、辞書がいりません。
●[小分割] 少しずつ区切りながら進んでいきますから、スラスラ頭に入ります。
●[右脳→左脳の連携学習] 言語中枢は左脳にあり、左脳には右耳がつながっています。右脳はイメージ脳で、左耳がつながっています。この大脳生理学を応用。左耳からまず日本語が聞こえてイメージをつかみ(右脳)、つぎに右耳から英語が聞こえて言語中枢(左脳)に働きかけるので、英語が楽に身につくのです。音声バランスを英語側いっぱいにして、英語だけで聞くことも可能です(ただしモノラルの「賢者の贈り物」「ヨハネの福音書」を除く。これらは両耳から英語と日本語が聞こえます)。
●[英語の語順のまま] 英語の語順のまま頭に入ってきますから、英語感覚がすぐ身につきます。関係代名詞も、後ろから訳したりしません。文頭から訳していく同時通訳方式です。
●【物語】 物語なので長い時間やっても飽きません。
**************************
「ピーターラビット」
昔々 ONCE upon a time 4匹の小ウサギがいました there were four little Rabbits, 彼らの名前は and their names were-- フロプシー Flopsy, モプシー Mopsy, コットンテイル Cotton-tail, そしてピーターですand Peter. 彼らは住んでいました They lived おかあさんと with their Mother 砂地の土手に in a sand-bank, とても大きなモミの木の根もとでした underneath the root of a very big fir tree. 「さあ、みんな "NOW, my dears,"」とお母さんウサギが言いました said old Mrs. Rabbit ある朝のことです one morning, 「行ってもいいわよ "you may go 野原や into the fields 細道へ or down the lane,でも行っちゃだめよ but don't go マグレガーさんの庭には into Mr. McGregor's garden: あなたたちのお父さんは your Father そこで事故にあってしまったの had an accident there; お父さんはパイの中に入れられてしまったわ he was put in a pie マグレガーさんの奥さんによって by Mrs. McGregor."」 「さあ行っておいで "NOW run along, いたずらしたらダメよ and don't get into mischief. 私は出かけます I am going out."」
(原文) ONCE upon a time there were four little Rabbits, and their names were-- Flopsy, Mopsy, Cotton-tail, and Peter. They lived with their Mother in a sand-bank, underneath the root of a very big fir tree. "NOW, my dears," said old Mrs. Rabbit one morning, "you may go into the fields or down the lane, but don't go into Mr. McGregor's garden: your Father had an accident there; he was put in a pie by Mrs. McGregor." "NOW run along, and don't get into mischief. I am going out."
カテゴリー内を検索